「気功」で考える変形性膝関節症

「気功」の視点で、さまざまな病気の克服を考える
5)変形性膝関節症は膝の経絡が閉じている
「気功」で考える変形性膝関節症
年齢が経るにしたがって関節が痛む。それが膝に起きた時には、変形性膝関節症と診断されるでしょう。
この病気のほとんどは、やはり「気」の問題です。身体の上から下へ向かっていく「気」が、途中、膝のあたりでストップしてしまうことが原因です。この病気は正座をする機会が多い人が多く罹ることこそが、それを証明しているといえましょう。
正座をすることで経絡が閉じてしまい、下半身の骨に回るべき「良い気」、エネルギーが届かないのです。そのために骨がどんどん弱っていきます。
『「気功」の視点で、さまざまな病気の克服を考える』へもどる
ご予約・お問合せは、お電話で
TEL:045-322-6699
受付時間:9:00~11:30, 14:00~16:00
定休日:日曜日、月曜日、出張日
大明気功院
〒 220-0023
神奈川県横浜市西区平沼1-29-7
TEL:045-322-6699 FAX:045-322-6690
JR 横浜駅から徒歩10分、地下鉄ブルーライン 高島町駅から徒歩7分
相鉄線 平沼駅から徒歩5分